アーユルヴェーダ式ビューティー部 ~心と体の健康を目指す習慣 ナビ30~

ショッピング、スイーツ、スパマッサージを海外で堪能することが喜びである私が、スリランカでアーユルヴェーダに刺激を受け、セラピストの資格を取得しました。アーユルヴェーダの先人の知恵をゆるーく織り交ぜて、”自分らしく”健康に生きていく方法を探ります。

若さのキープ_若さキープのための生活習慣における禁止事項

こんにちは。

アーユルヴェーダセラピストのアーユーコです。
アーユルヴェーダでは、
全ての病気の原因はアーマといいます。
アーマとは、未消化物質の事となります。

アーマが溜まらない体こそが、
サーヤナ(若返り)ボディです。

食事面での注意はこちらでございます。

ayurko.hatenablog.com


生活習慣で気を付けることも結構あります。
まずは、寝すぎないこと。
疲れているといつまででも寝ることができること、ありますよね。

次に、運動不足のままでいないこと。
学生だと、授業などで運動する機会もあるかと思いますが、
社会人になると、自分で努力しないと運動しないですよね。

最後に、生理的欲求を我慢しないこと。
何事も、我慢することはいいことはないです。

仕事が忙しくて休日は寝て過ごす。
仕事が忙しくて運動する時間もない。
仕事が忙しくてトイレに行くのも我慢した。

なんて経験がある方も沢山いらっしゃるかと思います。

全てアーマが溜まってしまいます。
若返りには大敵でございます。

毒素が溜まりやすいお菓子ではあるけれども、リンゴケーキを作ってみた

こんにちは。

アーユルヴェーダセラピストのアーユーコです。

アーユルヴェーダでは、
全ての病気の原因はアーマといいます。
アーマとは、未消化物質の事となります。

アーマの質は重くて、油性、粘着質です。

同じ様な質を持っている食べ物は、
アーマになりやすいのです。

アーマになるとはわかっていてても、
甘いものが大好きでして、
少しでも罪悪感を減らすべく
ちょっと工夫をしてみようとは努力しております。

今回も材料に身体によさそうなものを選び、
リンゴを使って簡単ケーキを作ってみました。

材料は、リンゴ、バター、砂糖、
ホットケーキミックス、ゴマです。

●ゴマ:骨や歯へ若返りの効果があると
   いわれています。
   特に黒ゴマは太陽のエネルギーが
   多いため効果が強いです。
   アーユルヴェーダでは、
   なくてはならないものです。

●ギー:バターから不純物を取り除いたものです。
   消化のエネルギーと身体の酵素を増やす
   と言われています。
   また、脳に栄養を与え、
   身体のあらゆる組織を強化します。
   特に知性と感覚の力を促します。
   精神、脳、神経のための若返りになると
   言われています。

これは、スリランカの薬局で購入した「ギー」です。

f:id:Ayurko2015:20180317114321j:plain

「ギー」はなかなか目につかないですが、
日本でも注目され始めております。

有名なタレントさんが料理で使っているのを
テレビで拝見しました。

輸入食品を販売している
「カルディ」等でも売っております。


ギー

実は、写真を撮った後、切ってみると生焼けで、

f:id:Ayurko2015:20180317114424j:plain

もう一度焼き直しました。
「焦げ」もアーマが溜まってしまいます。。。

有機いりごま黒1kg

有機いりごま黒1kg

一度は泊まりたい本場のアーユルヴェーダホテル_Barberynresorts 部屋の様子

こんにちは。

アーユルベータセラピストのアーユーコです。

私が訪問した、
スリランカの南部ベルワラにある
バーベリンアーユルベーダリゾートの
様子をお伝えします。

最も歴史のあるアーユルベーダ施設の一つです。
Barberyn Reef Ayurveda Resort, Beruwela, Sri Lanka, Japanese language

宿泊した部屋はエアコンなしの二人部屋です。

ファンのみで、エアコンなしでしたが、
全く問題なくすごせます。

f:id:Ayurko2015:20180314213201j:plain

テレビもないシンプルなお部屋でした。
ヨガマットがお部屋に用意されておりました。

ベッドには蚊帳がかかっていました。

水回りはこんな感じで、
とてもシンプルです。
そなえつけのシャンプーは真っ黒な色でした。

f:id:Ayurko2015:20180314213237j:plain

あと、ベランダもついています。

窓からの景色です。

f:id:Ayurko2015:20180314213341j:plain

雨季なので、雨が多かった。


一度は泊まりたい本場のアーユルヴェーダホテル_Barberynresorts マッサージトリートメント

こんにちは。
アーユルベータセラピストのアーユーコです。

私が訪問した、スリランカの南部ベルワラにある
バーベリンアーユルベーダリゾートの様子を
お伝えします。

Barberyn Reef Ayurveda Resort, Beruwela, Sri Lanka, Japanese language

最も歴史のあるアーユルベーダ施設の一つです。

アーユルヴェーダの治療がどのようなものか
イメージいただければありがたいです。

まずは、アーユルヴェーダ医師の診断を受けます。

診察が終わったら、
医師がメニューを決定し、
マッサージ、となります。

まず服装ですが、
裸のうえに下着をはいて
布を体に巻きつけた格好で
施設を移動します。

体に巻く布は部屋に用意されております。

日本のサロンのように
ショーツが用意されているわけでは
ございませんでした。

オイルを使用するので、
水着を着るのは水着を駄目にしてしまうので、
勿体ないかと思います。

持参した下着を犠牲にいたしました。

待機スペースで待っていると、

f:id:Ayurko2015:20180311113002j:plain
担当いただくセラピストがやってきて、
個室に案内されます。


ヘッドマッサージのあと、
たっぷりのオイルで全身マッサージしていきます。

たっぷりのオイルでのマッサージが
アーユルベーダの特徴です。

また、オイルの種類も、沢山存在します。
その際いつのまにかセラピストが
二人に増えてます。

二人で息をあわせてマッサージをするのが
また一つの特徴です。

全身マッサージ終了後、
ハーバルガーデンにいき、
湿布トリートメントをします。

ガーゼにたっぷりの植物の
エキスをつけた湿布を一定時間行います。

その間、ベッドで横になっています。
目にも湿布しますので、
耳だけが自由になります。

f:id:Ayurko2015:20180311113206j:plain

湿布トリートメント後、ハーバルバスです。
湿布で皮膚に着いた
植物のペーストをシャワーで洗い流した後、
ハーバルバスに案内されます。

浴槽にハーブの湯が用意されており、
そこに入ると、
セラピストがハーブの湯を
体にかけてくださいます。

このマッサージが毎日実施されます。



barberynresorts

一度は泊まりたい本場のアーユルヴェーダホテル_Barberynresorts マッサージトリートメント前の診察

こんにちは。

アーユルベータセラピストのアーユーコです。

私が訪問した、スリランカの南部ベルワラにある
バーベリンアーユルベーダリゾートの様子をお伝えします。
Barberyn Reef Ayurveda Resort, Beruwela, Sri Lanka, Japanese language


最も歴史のあるアーユルベーダ施設の一つでございます。

初日にまず、アーユルヴェーダ医師の診察です。
一人一人個室で実施します。
先生はスリランカ人の女性の方でした。

f:id:Ayurko2015:20180310103634j:plain

日本語のわかるスリランカ人女性スタッフさんが
通訳としてついてくださいます。
(前夜日本語通訳を頼むか聞かれていましたので
リクエストしておりました。)

身体の不調や心の不安など、英語で伝えるのは難しいですので、
日本語がわかるスタッフがいてくださるのは、ありがたいです。

ドーシャの体質診断から、身体の不調など、
すべて先生にお話しします。

三つのドーシャはこちらでございます。」
ayurko.hatenablog.com

ayurko.hatenablog.com

ayurko.hatenablog.com


私が最初に驚いたのは、
「医療目的ですか?リフレッシュ目的ですか?」
と聞かれたことでございます。

初めて行ったときはアーユルベーダに関する知識はなく、
アーユルベーダはマッサージの一種かと考えていました。

勉強した今はわかります。
アーユルベーダは世界最古の医療なのでございます。

心身の不調である未病から
治療していくのがアーユルヴェーダの特徴です。

次に「ダイエットメニューにする?どうする?」
って聞かれたので、とりあえず「する!!」と答えました。

後にわかったのですが、同伴した妹は、
この質問はなかったとのことでございます。

体系は変らないはずなのですが¨

診察結果にて、私の食事と薬のプログラムが決定いたしました。



一度は泊まりたい本場のアーユルヴェーダホテル_Barberynresorts おもてなし

こんにちは。

アーユルベータセラピストのアーユーコです。

アーユルヴェーダってどんなことをするのか?
興味ありませんか。

アーユルヴェーダはトリートメントだけではなく、
生活全て、人生を楽しむ生き方についての
知識です。

アーユルヴェーダの施設では、
料理やマッサージなど日常使用での使用方法や、
ハーブを使ってのビューティーテラピー、
健康維持のための運動やエクスカーション、
心や体の治療を行います。

実際に私が体験したアーユルヴェーダ施設での
体験を何回かに分けてお知らせいたします。

私が訪問したのはスリランカの南部ベルワラにある
バーベリンアーユルベーダリゾートです。

最も歴史のあるアーユルベーダ施設の一つです。

Barberyn Reef Ayurveda Resort, Beruwela, Sri Lanka, Japanese language


訪問当日は朝からシギリヤロックに登頂してから
向かいました。

世界遺産であるシギリアロック。
木々の中を車で走っていたら、
突如、巨大な岩が視界に現れます。

f:id:Ayurko2015:20180306112622j:plain

弟をおそれる王が立てた岩の上の宮殿跡は
とても神秘的です。

大昔はこの岩はライオンの形をしていたとか。

シギリアロックはスリランカ中部にあり、
ホテルのあるベルワラからは遠いです。

シギリアロックから南へ下り、
途中の大都市コロンボまで行くと、
バーベリンホテルの方がお迎えに
来てくださいました。

バーベリン行きの車に乗り込むと、
まずはおもてなしでございます。

まくらとお水とティッシュが渡されました。

このようなおもてなしは初めてで、驚きました。

コロンボ出発は夜9時だったので、
社内でぐっすり寝て起きたら施設につきました。

着いたら夜11時前だったので、
レストランはすでに閉鎖されていましたが、
お腹が空いている旨伝えると、
サンドイッチを作ってくださいました。

f:id:Ayurko2015:20180306112920j:plain

次の日から、施術が始まります。



ディナチャルヤ10 朝の飲み物を工夫して美しくなる習慣

こんにちは。

アーユルヴェーダビューティー部副部長アーユーコです。

アーユルヴェーダ的ビューティーでは、日ごろの心がけをご紹介しています。
日ごろのこころがけを「ディナチャルヤ」と言います。
5,000年の歴史に基づいてのラサーヤナ(若返り)につながる
おすすめのディナチャルヤです。 

■今日のおすすめ度
これからお伝えするディナチャルヤについて、
独断と偏見で5つのポイントでチェックします。
五段階評価で高いほどお勧めポイントが高いです。


手軽度   3 
おなじみ度 2
費用度   5
効果度   3
神秘度   1
おすすめ度 2.8ポイント

■ディナチャルヤクイズ
さて、今日の問題です。
朝のディナチャルヤについて、出発のギリギリまで寝ていたい、
忙しい朝にプラスする習慣は、
朝起きて、(     )を飲む。


何を飲むとよいでしょうか。
フリーアンサーです。

f:id:Ayurko2015:20180304111051j:plain






★正解★
白湯

朝起きて、白湯をゆっくり飲むと、
胃腸を温めることができ、
乱れたドーシャを整えることができます。

白湯の作り方としては、水をやかんに入れ、
10~15分沸かします。
水はカパが優勢ですが、
火を加えることで、ピッタが加わります。
更に沸騰させて蒸気を発生させることでワータが加わり、
トリドーシャのバランスが整っている飲料が完成します。

沸いた白湯は飲める程度まで冷ましてのみます。
完全に冷めたものを飲むことはよくないので、
飲む分のみコップに注ぎ飲むようにします。
飲むときには一気に飲まず、すするように飲むこととします。
大量の水を取得すると、負担がかかるからです。

また、朝の空腹時、白湯を飲むと胃で吸収されずにダイレクトに小腸に届きます。
そして水分が大腸に届きます。
大腸は免疫を司ります。
大腸は水分がない場所なので、水分で満たされ、細菌が一掃されます。
排泄が促され、胃腸を温めて消化力を高めます。

生理学的に必要な量はこちら。

若さのキープ_水分
http://ayurko.hatenablog.com/entry/2018/02/04/112625


やかん